Nucleus v.3.21 の日本語版 がリリースされていたので(あいかわらず早い)、しばらく放ってあったサイトをバージョンアップ。
手を入れたサイトは、個人的にやりたいわけではないサイトなので、あまりアグレッスィヴにはいかないが、CMSツールで構築している手前おろそかにもできない。
んで、一応 weblog としてそれなりになるように、いろいろと手をくわえたけど。Nucleus関連の情報を探すのは結構大変。情報がまとまってないので、あっちこっち行って飛んだ先でリンク切れなんてのも。んなもんでメモ
インストールして最初にしておきたいのは、自サイトのリンク設定。とりあず決めておくと気持ちいい。
- デフォルト状態では、”ディレクトリ/index.php?itemid=1″ と、パラメータ付きのリンクになるけども、機能として “Fancy URLモード” と “mod_rewrite” が用意されている。これはドキュメント参照のこと。
- “Fancy URLモード” とは、ページで付加されたパラメータをスラッシュ”/”で区切る機能。例えば “ドメイン/item/1234” のような感じです。
- “mod_rewrite” は Apacheサーバーで .htaccessファイルが使用可能という前提の話。これはリンクの末尾に”.html”を挿入してくれる機能。
Nucleus ではトラックバックを標準の機能として備えていないので、プラグインとして導入する必要がある。
- 解説は Nucleus(JP)フォーラム の TrackBackプラグインの使い方 が参考になります。
- プラグインはこちら
NP_TrackBack v1.23bj7。これはローカルにもトラックバックを打てるという、面白い機能も備えてます。 - ただ、トラックバックURLがパラメータ付きすぎで異常に長くなるので Trackback URLをすっきり短くする 方法を使うとスッキシします。
さらに、ping機能もあるのだが、標準では送信先は1箇所(Weblogs.com)のみ。”NP_SendPing0.5″で拡張必須。
とりあえず、最初にここまでやっておきたい。やはり第一に外部からのアクセスに優しくしてあげるほうがいいのでは?
ほかにも色々とイヂれる点があるけども、あまりコアなファイルに手を加えるもんじゃないと思う。結果的に自分は、バージョンアップの際に誤って何かしら上書きしたようで、コメント機能が動かなくなってしもうた。
CMSツールとしてはかなり高機能で導入しやすいけども、単純に個人のブログ日記ならここまではいらないかな?(個人的な感想です、結構悪戦苦闘したもんで。)
Nucleus、WordPressの前にb2を使ってたんですけど、その前に一度インストールしたことがるんです。ちょっと興味があるんですが、あれはCMSっていう部類になるんですね。一度インストールしてみようかなって思っていたところです。
b2から使っているとは、なかなかの古参でいらっしゃる様子。 自分はnicky!から、MT、Nucleus、b2evolution、blosxom、WPとさわって来たんですけど。どれも中途半端だったんで、もうWPで決め打ちしようと思ってます。 MayukoさんのサイトはWordPressだと、窮屈かもしれませんね、コンテンツも多いし。 最近はCMSツールが増えてきたのでどれがいいのかワカランです。やっぱり日本語のコミュニティがあるNucleusに分があるかもですね。
b2に比べたらかなりの機能拡張があったし、開発も早いのでWordPressはかなり助かってます。実はCMSはb2の前にPHPNUKEやPOSTNUKE、XOOPSなどをインストールしてみました。でもWPに比べてデザインの変更が一辺倒というかすぐに「PHPNUKEだな?」とわかってしまうようにしか変更できないし、変更もPHPの知識がいるので難しくて。日本ではXOOPSが一番人気のようでよく見かけますね。WPのモジュールもあるみたいだし。 Nucleusは、1つのインストールでユーザごとにblogが作れるマルチブロッグ対応みたいなので少し興味があります。ユーザは増えませんが、WPは内容を分けてblogを作りたいときに何度もインストールしないと駄目なのが少し面倒です。でもだいぶ慣れてきて使いやすいんですけどね・・・。
いろいろとインストールまでしてるんですねぇ。WPのモジュールのあるXOOPはちょっと触ってみたいですけど、必要になればってくらいですね。ん~、正直言ってCMSは面倒ですね、コンテンツを管理するほうに力が入って、肝心のコンテンツまで手が回らなくなりそうだし。
Nucleusもツールとしての出来はかなり優秀だし(名前もカッチョイイし)、簡単ですよね。でもXOOPのモジュールってのも魅力です。実際どうかわかりませんが、XOOPユーザーなら簡単に導入できそうですけど、WPユーザーはちょっと大変そうでもありますね。
Mayukoさんのサイト見て、自分もプラグインを結構入れてみました。やっぱり日本語だと楽チンでした。日本語のWP情報って結構少ないんで助かります。
私が色々とインストールしまくっていた時期は本当にhotscriptsで片っ端からインストールしまくっていた感じのインストール狂でした(笑)お陰で何とかインストールとかはどんなスクリプトでもまあまあ成功率アップって感じです(CGIは無理ですが)WP使っててもプラグインも同じ感覚で入れまくってしまってます。凄い便利ですよね。